苦しくなるような猛暑の日が続いた今年の夏。
思えば、これは平成最後の夏なんでしたね。
9月に入って、少しづつ気温は下がり、エアコンをつけずに過ごした日の夕ご飯でした。
日が暮れて、外から入る夜風に誘われて久しく暖かなスープを作った午後7時
この時間、猛暑のど真ん中ではまだまだ空も明るかったのですが、もうすっかり日が暮れています。

平成最後の夏、あの年はバカみたいに暑い夏だったね…とか、その程度の思い出だけだったらよかったのにね…とか、思う。
サーモンはマスタード・マヨネーズのソースを作り、フライパンでサーモンにソースを絡めながらソテーしました。スープはサラダのレタスの芯などを入れたワンタンの中華スープ。なんせ、数日前大量の博多餃子を作って皮が残ってしまったので(笑)博多の一口餃子、参考レシピはこちら。参考レシピには書かれていませんが…博多餃子の隠し味は、具に味噌をちょこっと足すのです。
生のポルチーニがイタリア物産展で販売されていると聞き、行ってみたら…都合によりと、欠品の告知POPが貼られていました。会場内を一巡してベーコンやソーセージ、ポレンタなど冷凍可能と言われた商品を買うも、一番目的にしていたポルチーニが買えず…。
チョリソー、とっても美味しかったけど…スパイスの種類でしょうね、国産とは違う、パンチの効いた後を引く辛さ。
9月、本当の残暑はまだまだこれからの九州
かれこれ二十数年前、キチが我が家にやってきたのも9月の残暑厳しい週末でした。
ニャンコも若いうちは問題の無い「季節の変わり目」ですが、持病を持っていたり、高齢になると、この時期は体調を崩しやすくなります。
こちらのリンクは鉄拳さんの「花王 ニャンとも 小さな便り、大きな便り」限定ムービーです。あなたのお宅の猫さんからの「今日のお便り」普段と変わり無い内容でしたか?小さいお便りも大きなお便りも毎日、しっかり確認してくださいね♪
人間でいうなら…キチは丸文字でフィルは…達筆だったと思う(笑)
KICHI KITCHEN2があなたの美味しい時間のヒントになれたらうれしいデス。
各種ランキングに参加しております↓お手数をおかけしますが下3種のバナーを押して応援もらえたら嬉しいな♪
今日のご訪問、ありがとうございます♪皆様の訪問が、すごく励みになっています。