ブログトップ | ログイン
KICHI,KITCHEN 2
room230.exblog.jp
春のお彼岸
春のお彼岸、ぼたもち作り。ぼたもちとおはぎが同じ食べ物なのに、季節が変わると呼び名も変わる。ささいな違いがあるとすれば、ぼたもちは大きめに、おはぎは小さめに作る…だったと思う。
春のお彼岸_e0137277_23573483.jpg
お節の黒豆と同じように、あんこに使われるあずきにも意味があり、昔からあずきは悪いものを追い払う効果があると言われていたそうです。

我が家のぼたもちはつぶあんで道明寺粉
桜餅のように、あんこを道明寺粉で包むのも難しいのですが、あんこで道明寺粉を包み込むのも私には至難の技で、毎度ラップを使って茶巾包みで成形しています。
春のお彼岸_e0137277_23571857.jpg
春のお彼岸の期間は入りが17日、彼岸明け終日は23日
中日と言われるお彼岸の20日はご先祖様に感謝をする日で、その前後の期間は「人として正しい行いを認識し、判断するための日」なんだそうです。

お彼岸にそんな意味があるなんてね、住職に顔を覚えてもらえるくらいお寺さんに通う機会でも無いとなかなか知ることも無いですよね。
ちなみにうちのお墓のあるお寺さんのお坊様は…なかなか良い声をしていて、今までほんの数回聞いただけですが彼の説法はドラマや映画のナレーションのように聴きやすい(笑)
お酒が大好きで破天荒キャラだった先代住職の頃の寺は、あまり足を運びたく無いような雰囲気でしたが、現在のお孫さんの世代になってからは掃除も行き届き常に清浄が保たれ、寺の雰囲気が一気に変わった。

昔に比べて、あのお寺に人が(特に女性陣)多く通うようになったのは…なにも、住職がハンサムだから…だけでは無いと思う(笑)

この時期、入り口から社寺までの敷地には満開のムスカリが美しい。
春のお彼岸_e0137277_23573009.jpg
ぼたもちと一緒に、ちょっと…お抹茶あんのお餅も作ってみた。
ねこ部屋のキチちゃん、フィルちゃんにお供えした後にいただきました。

キチが旅立った年と同じ、暖かい心地よいお彼岸になりました。
これでコロナさえなければ…ですが(苦)
春のお彼岸_e0137277_22290306.jpg

KICHI KITCHEN2があなたの美味しい時間のヒントになれたらうれしいデス。
各種ランキングに参加しております↓お手数をおかけしますが下3種のバナーを押して応援もらえたら嬉しいな♪

    
今日のご訪問、ありがとうございます♪
皆様の訪問が、すごく励みになっています。








by Room230 | 2020-03-21 15:23 | sweets | Comments(8)
Commented by yukooooooooo at 2020-03-21 20:23
こんにちは♪

すっごい美味しそう!!
私もつぶ餡!

今日は買い物に出たので、
私は買って来ちゃいましたー!

何だか無性にあんこの甘いのが食べたくて、
身体が欲してるんだろうなぁ。
Commented by tokohouse at 2020-03-21 20:29
こんばんは

やっぱり お彼岸=ぼたもち
道明寺粉初めて聞きました、美味しそうですが包むの大変そう
私普通版で良いです。
お抹茶あんってどんな風に作るんですか??

お寺さんは、子どもの頃は苦手第一 もう始まる前々から、早く終わらないかと そればっかり・・
それと お線香苦手で、お供えの仏飯も、
でも今は毎日お参りしているから不思議 お線香は桜の香りにしています(笑) 
でも先の事を考えると不安も・・
みんなもそうだと思います
Commented by ベル子 at 2020-03-23 09:42 x
おはようございます。
お彼岸にぼた餅を作られたのですね。こまめですねぇ~♪
私は全くそういう考えにも及びませんでした。そうですねぇ~、日本人というのは昔から同じ物でも季節によって呼び名を変え、その季節季節をいとおしんできたんですよね。母も昔作っていたなぁと思いながら、そんな事にも気付かず過ごした自分を反省です(苦笑)秋にはおはぎを作ろうと思います。(気が早いですが)
フィーユさんのぼた餅、綺麗ですね。私も餡子はラップでくるみます。
そして、可愛い猫ちゃん達を見送られたのですね。しかも八割れ猫ちゃんだったんですね。可愛い♪
さて、捏ねないカンパを作ってみました。(ぼた餅作らず、カンパを作ってました^^;)
1回目は何とか出来たのですが、割れ目が入りませんでした。それは息子のところに送りました。2回目を昨夜から発酵中です。今朝見るとうまく発酵できてない・・・一晩野菜室に入れてたけど、捏ねたままの大きさ!二次発酵させてますが、帰宅後どうなってますか・・・?
でも不思議ですね、パン作りド素人の私が思うに普通のパン作りと大いなる違い。捏ねない、冷水を使う(普通はぬるま湯?)これでパンが焼ける。また挑戦してみます。
Commented by Room230 at 2020-03-23 14:05
* yukoooooooooさんへ
こんにちは、yukoさん♪
お買い物、季節も変わるので
何かと必要なものが出てきますよね♪

お彼岸も終わると、これから朝のおとづれが早くなります。
でもまだまだ、yukoさんちの夜明けとうちの夜明けはかなりちがうんでしょうね〜。

甘いものがほしいのは心理と体の信号みたいに思えます。
コロナの影響で気持ちが張り詰めてるんですものね。

Commented by Room230 at 2020-03-23 14:15
* tokohouseさんへ
こんにちはtokoさん♪

道明寺粉、もち米を用意するより簡単です。
道明寺粉、昔は買いに行くにも、ちょっと車を出さ無いといけなかったのですが、ここ近年は近所のカルディさんでも扱うようになり、大助かり!!

お抹茶あんは、白あんに抹茶と食紅の緑を少々混ぜて作っています。ちなみに、その白あんもカルディにありました。

>お寺さん
子どもの頃は苦手第一、ふふふ、みんなそうですよね。
桜の香りのお線香、いいですね〜♪
>先の事を考えると不安
今はそんな気持ちのおうちが、たくさんですよね。我が家も私が最後。両親までは私が責任持って、自分たちは入りません。
正しくは「入れません」かな?(笑)
Commented by Room230 at 2020-03-23 14:28
* ベル子さんへ
こんにちは、 ベル子さん♪
今はお店でお彼岸セットを買える時代ですから、あえて作らずも…ですがぼたもちは夫婦揃って「好きなもの」なので作らずにはいられず(笑)
今は見慣れたのか、夫も完成品にしか興味を持ちませんが、最初の頃は、その工程を不思議そうに見てました(笑)
私も最初に小豆の出来るまでを知った時は、なんて面倒な!!と思いました(笑)

>猫ちゃん達を見送られたのですね
そうなんですよ〜、4年前のことになります。
そのハチワレさんの名前がこのブログの名前になっているんです。
>捏ね無いカンパ
ふふふ、ベル子さんもはまりましたね
すごくシンプルな材料で作るからか、この手のパンは、菓子パンとは違う何かを掴まれるような気がします。
私も最初は割れ無いし、思うほど膨らま無いし、と散々でしたが、少しづつ、少しづつ、choko先生に近づくようなスロ〜な成長です(笑)
Commented by pikchdan_y70 at 2020-03-23 22:52
そう言えばウチのばあちゃん亡くなってからおはぎ、食べてないなぁ!
Commented by Room230 at 2020-03-24 17:40
* pikchdan_y70さんへ
こんにちは、 pikchdanさん♪
おはぎは pikchdanさんには、おばあちゃんとの思い出の味なのですね♪
<< カレイのみぞれ煮 我が家の春の普段ごはん >>