ブログトップ | ログイン
KICHI,KITCHEN 2
room230.exblog.jp
STAUB肉じゃがと蕪の葛寄せ茶碗蒸し
STAUB肉じゃがと蕪の葛寄せ茶碗蒸し_e0137277_22081764.jpg
ストウブやルクルーゼ、鋳物鍋で作る無水調理の肉じゃがは、普通のお鍋で作っていた肉じゃがとは一味違う。調味料が少ないこともあるせいか、その野菜や肉のもつ旨味が濃厚に感じられるのが、とても嬉しい。糸こんにゃく、なかったけど(笑)

今回の肉じゃが(ココット20)
豚肉 300g(酵素麹を揉んでおく)
ジャガイモ 4個(4等分にカット)
玉ねぎ 2個(大きめの串切り)
人参 2本(一口大に串切り)
生姜のすりおろし 少々


調味料
追いがつおツユ 大さじ1
甘口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ2

ストウブ鍋はあらかじめオイルシーズニングをしてあります。

1、豚肉以外の野菜を鍋に入れて、分量外の塩をひとつまみ振りかけて蓋をして弱めの中火で湯気が立つまで火にかける。
2、湯気がたったら肉を野菜に差し込むように入れ、調味料をまわしかけ蓋をして蓋をして再び中火で湯気が立つまで煮る。湯気がたったら弱火で5分ほど煮込み、火を止める。
3、一度しっかり温度が冷めるまで放置して、食べる直前に温め直す。
STAUB肉じゃがと蕪の葛寄せ茶碗蒸し_e0137277_22125109.jpg
ほくほくのジャガイモ…ふっくらお肉、できあがり〜♪
STAUB肉じゃがと蕪の葛寄せ茶碗蒸し_e0137277_22300027.jpg
この日は料理中に「飲むよ〜」と言ってきた夫。
テレビでは福岡の防災月間の特集が組まれていたので「ああ、そうだ!!保存食の入れ替えの月が来る」と気がつき、保存食の鯖缶をつまみ用にひとつ開封。
鯖缶、最近はブームの影響か?いろんな種類があって沢山買ってしまっている(笑)しかもいづれもすごく美味しい。
STAUB肉じゃがと蕪の葛寄せ茶碗蒸し_e0137277_22333505.jpg
鯖缶と伽羅蕗をつまみににごり酒

一緒にいただいたのは、蕪の葛寄せ茶碗蒸し。
小さいストウブ耐熱器の一番下は鶏肉のツミレ、しめじを置いて鶏出汁を混ぜた卵液を流し込み、上から葛で閉じた蕪のすりおろしを乗せて蒸しました。
蕪はあらかじめ葛と出汁とを混ぜて火にかけてありますので、少しトロンとした食感♪

柔らかい蕪の甘味は、ゆっくりとかみしめて味わいたくなる。
STAUB肉じゃがと蕪の葛寄せ茶碗蒸し_e0137277_22351267.jpg

先にお話した福岡の防災月間は、2005年の3月に起きた福岡西方沖震災がきっかけ。西方沖、玄界灘で発生したマグニチュード7による被害は、それまで九州には大きな地震は来ないという都市伝説的な迷信が信じられていたほど、福岡県民は地震に対する心構えができていませんでした。もちろん我が家も、何一つ震災の心得も無く…いま思うと、あれで自宅内に何の被害も無く済んだのが奇跡のように思えます。
家具は見事に同じ方向に10cmほど移動してましたが…

当時一番被害が大きかった玄界島のみなさんはしばらく避難所での暮らしをされていましたが、復興後、無事、故郷にもどられました。
STAUB肉じゃがと蕪の葛寄せ茶碗蒸し_e0137277_22394935.jpg
少しづつ気温が上がる九州。
美味しい蕪が味わえるのは…もう僅か。

三月は福岡だけでなく日本中で震災の報道や特番が組まれますね。
東日本大震災以後も各地で震災被害がありましたが「なぁ〜んもして無い」と聞く事も少なくありません。これからでも間に合うので、ぜひ↓災害の備えHP

KICHI KITCHEN2があなたの美味しい時間のヒントになれたらうれしいデス。
各種ランキングに参加しております↓お手数をおかけしますが下3種のバナーを押して応援もらえたら嬉しいな♪

    
今日のご訪問、ありがとうございます♪
皆様の訪問が、すごく励みになっています。



ps。なんでかiphoneで見ると、防災リンクが一時的に違うものになっている…なんでやろう???





by Room230 | 2019-03-01 14:23 | Pork | Comments(6)
Commented by liebekatzen at 2019-03-01 18:24
おはようございます!
無水調理って今までしたことがなかったのですが
この説明を読んでいると、とても簡単で時短できそうな気がしました。
それに素材の旨みをしっかり味わえるって、とても素敵なことだと思いますよ♪
サバ缶は今ブームのようですね~
でも、私は食べたことがありません。
サバ自体数回しか食べたことがないので、ちょっと勇気が必要です(笑)
あっ、可愛いもの発見☆
猫柄のつまみカバー(正式名称わからず・汗)いいなぁ♪♪
Commented by Room230 at 2019-03-01 18:53
* liebekatzenさんへ
こんにちは、Liebeさん♪

無水調理、最低必要な調味料以外の水は使用し無いだけなんですが…ゆっくり煮込む時間が必要になります。
余分な水分が無い分、ホクホク感や旨みの強さはとても良くわかる味わいになります。おうちに鋳物鍋や無水に良い圧力鍋などがありましたら、簡単なのでぜひ一度挑戦してみてください!!

>鯖缶
近年人気の鯖缶ですが、さっきテレビで値上げするかも〜?って…。ポテチも久々値上げすると決まったらしいよ〜

猫柄の三角、「蓋つまみ」とか呼ばれてるようですが、正式かどうかはわから無いのよ。
鍋つかみ?蓋つまみ、蓋掴み…いづれでも伝わるよね?(笑)
かわいいものが多種多様ある中で
「猫柄」というだけでコレを選ぶ私(笑)
Commented by yuko* at 2019-03-02 08:25 x
こんにちは♪

肉じゃが美味しそう!!
やっぱりストウブだと違うのねー!
茶碗蒸しいいなー!
明日初節句だし、作ろうかな!

同じです。
私も何もしてなかったです。
そんなものですよね。
色んなところで、震災があっても、結局は自分のところはーとか、後でーって…
そして忘れちゃうんです。

私は臨月だったし、あの時私のところは大きな被害はなかったけど、万が一家が倒壊していたらとか考えるとゾッとします。

そんな経験をしたのに、
我が家の旦那くんはきっともう忘れてます。
そう言う人なんですよね。
結局はそこまでのはないって思ってるんだと思います。
電気がつかなくて不自由な生活も…
今は電気つけっぱし。
LEDだから良いんだ!とかそんなの関係ない。

私は電気、ガス、食べれることとか
そう言うことが当たり前じゃなく、日頃感謝しながら生活してます。
もちろん、それは子供にも伝えて行きたいと思います。
ある意味…悪い見本が居ますからね。苦笑
Commented by 小紋 at 2019-03-02 20:45 x
港町に居たので 避難所のそばを 通ってました。
あの日の揺れは ひどかったですね。
こっちにいたので 車で 博多に むかいいましたが
3倍の時間がかかりました。玄関に 水 避難用品
缶詰 備えています。忙しいときは ご飯を流用しています。準備したものが 無駄になってくれることを祈っています。
Commented by Room230 at 2019-03-04 14:06
* yuko*さんへ
こんにちは、 yuko*さん♪
今年もこの時期が来たな〜とTVなどの特番を見るたび実感しながら、非常食や備品の入れ替えを始めたりしています。
先日の大きな揺れ、びっくりしましたよね、
そうそう、本震の時は yuko*さんは臨月でしたね。
(そう考えたら、本当に頑張ったよね〜!)

>それは子供にも伝えて行きたいと思います。
きっと、それが一番の防災。
特に子育て中のお母さんたちは、そこを実感したと言います。
東日本の津波の時も、しっかり言い伝えができてたら…という人の話を聞いて、その大切さを痛感しました。
時間の経過で忘れることが一番危険かもしれませんね。

体験した人でしかわから無いこともあるので、
備蓄、避難具以外に日頃から車のガゾリンは必ず半分以上をキープしておくとか教えてもらって、早速実行しています。

Commented by Room230 at 2019-03-04 14:16
*小紋さんへ
こんにちは、小紋さん♪
今年も三月が来ましたね、
>3倍の時間がかかりました。
そうだったのですね、地震の当日は休日だったので、夫もずっと家に居ましたが、なにせ初めて経験する大きな揺れに、しばらく動機が収まらず、地震酔いに寝不足に…と今思うと、情けないほどオロオロしていました。
その後の熊本も同じ震度の揺れでしたが、備えと構えと覚悟のおかげか西方沖の時ほどの狼狽は無くすみましたが地震は無いに越たことは無いですよね〜。
私も小紋さんの言うように「準備したものが 無駄になってくれることを祈っています。」
一応、マンション内の共有非常食は入れ替え時、しかるべきところに寄付されるから、一石二鳥になることを祈ります。
<< 鰤照りと伽羅蕗 キャベツたっぷりの博多餃子 >>