ある日の食卓より…
お肉の常備食、一度大きめに作れば、ちょびっとづつ食べ進められるので、オーブンが使える季節はさらに作る機会が増えてきます。
毎度のローストビーフ
もちろんだけど、ローストビーフ用の牛肉が安くなった時しか買わないわよ(笑)

1、塩胡椒と酵素糀を刷り込んで、油を敷いたストウブ、またはフライパンを温めたら、肉の表面にしっかり焼き色をつける。
2、肉の表面が焼けたら、大蒜醤油と日本酒少々を流し込み蓋をして火力を上げ、10分ほどそのまま煮込む。
3、その間に160度に温めておいたオーブンに鍋ごと移し、冷めるまで放置。
*オーブンで焼くのではなく「余熱機能のみ」を利用し、暖まった庫内に鍋ごと入れるだけで、あとはそのまま冷まします。
和洋食、その日の気分でね♪
もう一つの定番は鶏肉で作るガランティーヌ

その都度、中の詰め物は変えてみたり、表面にベーコンや生ハムを巻いてみたり…と、ありあわせながらの「その都度」を楽しみます。彩り的にはニンジンやパプリカが綺麗ですが多分日本人なら味わいはこちら↑が好みのはず!中の具材は「餃子」です(笑)
具の種類によってはガランティーヌをスライスしたら中の具が溢れるので、あらかじめ片栗粉とかで少し固めた方がいいかも???
KICHI KITCHEN2があなたの美味しい時間のヒントになれたらうれしいデス。
各種ランキングに参加しております↓お手数をおかけしますが下3種のバナーを押して応援もらえたら嬉しいな♪
今日のご訪問、ありがとうございます♪皆様の訪問が、すごく励みになっています。