
寒い日が続くと、やっぱり食べたい「豚汁」。我が家は粕入りの甘口が定番。
この日は、夫が頂き物のお酒を飲みたいというので、この豚汁がつまみと主食とを兼ねるように、食べ応えガッツリの物にしたいと思い、豚肉をミンチにしてそうめんと混ぜ合わせた物を入れた「変わり豚汁」を作りました。もちろん、そうめん入りの豚肉のミートボールが入っているので、ご飯は不要です。
いただいたお酒は広島の地酒で、取引先のOさんの寿退社のお祝いのお礼にといただいた品。嫁ぎ先は海外。最後に「病気した時は直行便で福岡空港に降りますので、福岡の病院に連れて行ってください」だそうで…次に会える日をたのしみに…とは言いにくい〜!!できればマタニティ帰国でありますようにと祈る(笑)

豚のひき肉200g
そうめん半束(細かく砕いておく)
卵黄 1個分
鰹節 3g
●上記材料を混ぜ合わせる。
●和出汁で野菜類を煮た豚汁につみれを入れてから、味噌と粕を加えて溶かす。

そうめん入りの豚のひき肉は、少しもちもち感のあるミートボールを想像してみてください。鰹節以外の調味料は一切使用しないのは、そうめん自体が、しっかり塩味だからです♪素麺ミートボール、冬のお鍋にも、一役かいそうです!!
酒粕豚汁 by キチ、キッチン
一部地域では12月にはありえないほどの真夏日だったりしているようで、ゴジラ・エルニーニョ。恐るべし。この気候に体が悲鳴を上げないように用心しないと…

先日、博多駅に立ち寄ったついでにイルミネーションを見てきましたが…外は寒かったデスわ…若い人たちが
クリスマスマーケットのヒュッテの外のテーブルでグリューワインを飲んでいるのをよそ目に、とっとと退散しました(笑)
この日に買ってきたバラの花。ローラという名前らしい。

ここ近年、冬場のフィルは一日中リビングで過ごしています。暖房の余熱で、スイッチを切った夜も、寝室より室温が高いままだし、お食事の場所もリビングだし、トイレに行くにも近いから、その方が好都合なのかも?雪が降るくらいの寒い日は、フィルの為にリビングだけエアコンをつけて、ほかほかの夜だけど私達は冷え切った寝室。
我が家に限らず老年期の動物と暮らしているお宅は、ペットの方が待遇が良いんだろうな〜…(=・ω・=)
↑多分この写真が、フィル姉さんの「今年の冬の寝室での撮影」の撮り納めかな?(笑)
あなたのおうちの、美味しい時間のヒントになれたらうれしいなぁ
各種ランキングに参加しております↓お手数をおかけしますが下3種のバナーを押して応援もらえたら嬉しいな♪
*今日も訪問ありがとうございます♪