ブログトップ | ログイン
KICHI,KITCHEN 2
room230.exblog.jp
松の内茶碗蒸しと今年の鏡開き
「今年のおせちは何をつくる?」コーナーにレシピを掲載中!
これまた…カンタンな1品ですが…
普通の茶碗蒸しにピューレ状にしたビーツを混ぜただけですが…なんとなく新年の茶碗蒸しらしくて松の内に作ります。中の具はその時のご都合。今回は蒲鉾だけで、それでも堂々と来客に出す!この根性と厚かましさで今年を乗り越えようと思います(笑)
松の内茶碗蒸しと今年の鏡開き_e0137277_1475265.jpg

茅乃舍出汁140cc
卵    L1個
塩、醤油 各少々
ビーツのピューレ大さじ2(缶詰のビーツをミキサーにかけたもの)
*他、具材はお好みで…
お飾りは大根とインゲンです。ブリュレのココットに3個分レシピ
①卵を割り入れて静かにときほぐし、材料を加えて泡立てないように混ぜて、こし器に通す。
②ぬらした茶碗に静かに注ぎ、泡が出ていたら除く。
③ビストロさんの場合はスチームで22分(茶碗蒸しの蓋はしっかり閉めておく)
蒸し器やニダベイユは容器の2cmくらいまで水を注ぎ、茶碗のふたはしないように注意。強めの中火にかけ、煮立ってコトコトとしてきたらごく弱火にして5~6分間くらい。

松の内茶碗蒸しと今年の鏡開き_e0137277_13164327.jpg

1月の行事のひとつ、鏡開き。正月の間に供えていた鏡餅を下げて、割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣…海外の人がコレを聞いたら「ニホンジン、更に長生きしようというのかっ!?」と、つっこまれそうですよね、長寿国、日本 (゚∀゚ll)。
九州の松の内はまだだけど、一足早く鏡開き。

松の内茶碗蒸しと今年の鏡開き_e0137277_2247844.jpg【煮小豆】
小豆・250g
砂糖・200g〜(お好みで追加)
塩・・少々

豆は軽く水洗いして、大きめの鍋にたっぷりの水と入れ強火にかけ、煮立てばゆで汁を捨て、これを合計3回ほどくり返します。
鍋にゆでた小豆を入れえて、かぶる位の水を加えて強火にかけ、煮立てば弱火にして(小豆が踊らない位の弱火)、鍋の蓋を少しずらしてかけ、アクを取りながら約60分煮る。
途中小豆がゆで汁から出てくるようであれば水を足して下さい。指で簡単につぶれる位まで柔らかく煮ます。
小豆とゆで汁に分け、ゆで汁は後で使うので残して、小豆を鍋に戻し、砂糖と塩を加え、蓋をして弱火で10分煮てから、ゆで汁を加え更に20分煮る。


ぶぶあられ…買ってあるのに入れ忘れたー!!!
甘い善哉のあとは、まんごーさんからいただいてる「梅昆布茶」で…ほっこり。
松の内茶碗蒸しと今年の鏡開き_e0137277_13164957.jpg

お正月気分もそろそろおしまい。ちと寂しい(笑)と、お正月用品を終い込む時期だけど、今一度、華やかなお正月飾りをまじまじと眺めてから終い込む。
去年は豪華絢爛な水引の飾りの祝い箸で、今年はかわいい繊細な水引。この日本独特の水引や漆製品って、年末年始は特に多くの物が出回るし、見るだけでもたのし〜!
松の内茶碗蒸しと今年の鏡開き_e0137277_13402842.jpg

KICHI KITCHENでもたびたび登場するメイドインニッポンの和食器ジオクラフトの福袋は15日までだよ!!←お買い物はコチラからどうぞ〜♪

あなたのおうちの、美味しい時間のヒントになれたらうれしいです
各種ランキングに参加しております↓お手数をおかけしますが下3種のバナーを押して応援もらえたら嬉しいな♪

    ファイブ ブログランキング

*今日も訪問ありがとうございます♪
by Room230 | 2014-01-10 14:33 | sweets | Comments(11)
Commented by ryuji_s1 at 2014-01-10 15:38 x
filleさん
松の内茶碗蒸し
ビーツの赤い色が素敵ですね
おいしそうです

鏡開き
 
いいですね
おいしそうです
Commented by manngo at 2014-01-10 18:24 x
もしかして 今年初コメントかしら???

ビーツを茶碗蒸しの卵液に入れる???@@@@@
またまた想像できないお味です。
梅の大根さがかわゆいわ。
ビーツの赤とのバランスもいいね。

おぜんざいが食べたいシーズンよね。
私もあんこさんだけ炊きました。
いつでも食べれるわよ~~。
Commented by Room230 at 2014-01-10 21:26
* ryujiさんへ
ビーツだけの赤は少しマゼンタっぽい赤ですが、卵と合わせると、日本の漆のような「朱色」に近い赤になりますね。
ryujiさんのお宅は、鏡開きのお餅は、どんなメニューになりますか?
Commented by Room230 at 2014-01-10 21:34
*まんごーはんへ
>初コメ
だっけ?いつもメールだからね(笑)
風邪の調子、なかなか落ち着かない状況が続いてるようですね〜
日々の気温の変化も激しいし、寒い日は稀な程の寒波になるしの今年の冬だもんね〜

今年の善哉、近所の普通の小豆にしたら、なんか皮が厚い気がしたよW。小豆豆、いつもこの時期、スーパーでも山積みになってるけど、今年は少なかった〜
売れまくってるのか?元々商品が品薄なのかしら???

ビーツ入りの茶碗蒸し、味は…特別な味にはならなかったよ(笑)
Commented by warabi_opal at 2014-01-11 17:07
フィーユさん、だいぶ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
今年も色々教えて下さいね^^

このきれいな茶碗蒸しの色は、ビーツをピューレ状にしたものを混ぜたからだったんですね!
そのアイディア凄過ぎです!!
でもビーツなんて素敵な食材は多分こちらでは手に入らないと思います
なんと言っても田舎なので^^;
今日は鏡開きなんですよね
色々なブロガーさんのところで見て知りました
家では鏡餅というものを買わなかったので、鏡開きは当然しないんですが、普通のお餅で善哉を作りたくなりました
ぶぶあられ、善哉に入れる予定だったんですか?
ぶぶあられを入れるって、それも素敵なアイディアですね
本当にフィーユさんのところへお邪魔するとお勉強になるわ☆
Commented by タヌ子 at 2014-01-12 08:44 x
ビーツって少し加えるだけで凄い着色力を発揮しますよね。
先日のフォアグラ乗せ茶碗蒸しもそうだけど、これも洋風ブイヨンにしたら外国人にも気に入ってもらえそう。
帰国の際にご近所さんからいただいた切り餅が沢山あるから、小豆を煮なきゃと思っていたところ。
やっぱり美味しいものを作るには手間を惜しんじゃいけないんですね。
今年は『面倒くさい』は禁句にするはずだったんだけど、元旦から『あ~面倒くさい!』って言い続けてる気がする(汗)
Commented by kotoyurin at 2014-01-12 23:35
こんばんは^^
この綺麗~~な朱色は何!?トマトじゃぁなさそうだし!?
ってドキドキしながら記事を読み進めたら、
ビーツですかっ!!
びっくりしました~っ。
鮮やかな朱色に大根のお花、紅白でとってもおめでたい&
「和」と「洋」のコラボが革新的なメニューですね^^

鏡開きのお餅は、善哉にする方が多いんですね~。
フィーユさんも、manngoさんも善哉にしてらっしゃいましたね。
小豆を煮るのが面倒で、今まで善哉を作ったことないんですが、
ストウブで煮る小豆に興味津々です。
作ってみようかな^^
Commented by Room230 at 2014-01-13 22:54
*わらびさんへ
こちらこそ〜、わらびさんの素敵なお弁当で、テンション上げさせてもらってるわよー!!今年もよろしくお願いしますね。

ビーツ、生は見るからに固そうで、ビーツのご当地ブロガーさんに下ごしらえが大変だと聞いてるから、今だに手はださずに缶詰頼みなの(笑)
>なんと言っても田舎なので^^;
なんの、なんの、こっちも九州だから負けとらんよw
>鏡開き
その昔はお餅はお正月のお楽しみだったけど、今はスーパーに1年中あるもんね♪我が家もお正月の時期だけは、この丸いお餅ですが、普通は平らな薄い餅を買って、ピザ餅くらいかな〜?
>ぶぶあられ
甘い小豆餡と塩っぱいあられが合うのよ〜
本当はお正月らしく色の鮮やかな物が欲しかったけど、きつね色のあられしか無かった…
Commented by Room230 at 2014-01-13 23:00
*タヌちゃんへ
おこんばんは♪
ビーツを最初に見た時、本当に二度見したわよ〜、あの驚きの赤と言うより濃いショッキングピンク。
日本の野菜にはかつて無かった色ですよね。
善哉じたいは、年中食べてるのですが、熱々でお餅入りはやはりお正月の定番だから、作る上でも、ちょっと気持が違いますね(笑)
>『面倒くさい』は禁句
うん、うん、確かにそれは言えてる!!
でも、年とともに、やりたいのに体が動かない事も増えてしまうので、もはや面倒さえ羨ましいくらいですよ〜
Commented by Room230 at 2014-01-13 23:03
*ことちゃんへ
漆の様な日本人に馴染みの「朱色」
ビーツと卵が混ざった色合いです〜
ただ、お正月気分を味わうにはいいかな〜?と蒲鉾だけの茶碗蒸しでした(笑)
ストウブで煮る小豆、美味しいですよ、ことちゃんも是非!!
Commented by magggie0829 at 2014-01-14 13:25
水引、日本らしくて可愛くて凛としてて好きです!!
この朱のような感じがお正月ちっくでいいですね~♪
<< あまおうロール/2014 手早く1品/蓮根のガレット >>