ブログトップ | ログイン
KICHI,KITCHEN 2
room230.exblog.jp
節分
大阪発祥の風習「恵方巻き」が、今はもう全国区。
九州でも1月の終わりくらいから、惣菜コーナーには節分用の長い恵方巻きが並ぶようになりました。
節分_e0137277_23405662.jpg

そんな節分の日、我が家は恵方巻きではなく、ちらし寿司。
心待ちの立春、春の訪れを願い、重箱に「華」を飾る。

2月になっても、まだまだ寒さは続くようですが…
時折吹き抜ける風に、春の香りを感じることがあります。
節分_e0137277_23410212.jpg
夫は夕飯に十日恵比寿で持ち帰った金杯で、ちょっと日本酒。飾っておくためのものですが、一度はちゃんと「盃」として使ってあげたいんだそうです(笑)
ちらし寿司の他は煮物と焚き物
節分_e0137277_23542684.jpg
福岡も珍しく雪景色の2月
本当の、春はまだか〜と、心まちに節分の膳の箸を持つ。
節分_e0137277_23405211.jpg
あなたのおうちの美味しい時間のヒントになれたらうれしいデス。
各種ランキングに参加しております↓お手数をおかけしますが下3種のバナーを押して応援もらえたら嬉しいな♪

    ファイブ ブログランキング

*今日も訪問ありがとうございます♪



by Room230 | 2018-02-06 14:52 | Cuisine | Comments(2)
Commented by MOMO at 2018-02-07 05:13 x
最近、友達数人と恵方巻きの話になりました。皆、MOMOの年齢±(フィーユさんならわかる年代)
MOMOも含めて関西人数人。その数人が声を揃えて「子供の頃、恵方巻きなんて、食べなかった!」「恵方巻きの存在を知ったのは大人になってから」
関西の習慣なんですか?MOMOとMOMOのお友達がたまたま全員、恵方巻き文化から外れていただけで昔からあった習慣なんですか〜?と聞きたい。
Commented by Room230 at 2018-02-07 16:07
*MOMOちゃんへ
こんにちは、MOMOちゃん♪
恵方巻き、関西の一部のものだったんでしょうかね〜?
以前、テレビで私とほぼ同世代の芸人さんが、子供の頃から恵方巻きを家族で食べてたと言ってたけど、同じ関西の別の地域の人が「俺、しらんかったで」と、言ってましたよ♪
暮らしの歳時記では大正初期ごろ、大阪の花街発祥とのこと。
MOMOちゃんが知ったのは、80年代い入ったくらいじゃ無かった?それくらいからマスコミとかに取り上げられたらしいです。
<< 積雪の日のソルトナッツパウンド リブのほったらかし生姜焼き >>